二つの月
日本の歴史探求を続けてきて、ようやく納得行く結論が出ました。
石器時代に住んでいた人たちの大半は7000年前のノアの洪水で滅び
(この時地軸がずれる天変地異)
バイカル湖周辺に住んでいた人たちが安住の地を求めて日本に移ってきた。
範囲は沖縄から樺太付近でこの人たちがアイヌであり今の日本語の根幹をつくった。
このまま何も起きなければもっと平穏な歴史になったのでしょうが、
3500年(3300年?)前にも大規模な天変地異が起きました。
イスラム(神と呼ばれるヘブライ語を話す人達)、チベット、東南アジア
そして半島系(百済、新羅、高句麗)の人たちが移り住んだ、、、
その後は学校で教えている歴史を少し色メガネをかけて見れば見透かすことができるはずです。
さて、長い周期で起きる天変地異は何が起こすのか?
これがずっとわからなかったのですが、やっとわかりました。
月です!
いつも見えている月ではなくて
滅多に来ない月です。
月2つで表す漢字に 崩 がありますが
月が2つになると天変地異(ノアの洪水)が起きている、、、
鏡餅の2段重ねもこのことを忘れないための風習なのではと思っています。
このところ世界中で気象が大荒れ、火山もあちこちで大規模噴火しています。
天気予報も全然当たらなくなってきました。
もう1つの月がかなり接近しているから?
こう考えると説明がつくのではないでしょうか?
対応策は、、、方舟?それとも地下シェルター?
最重要課題になりそうです
石器時代に住んでいた人たちの大半は7000年前のノアの洪水で滅び
(この時地軸がずれる天変地異)
バイカル湖周辺に住んでいた人たちが安住の地を求めて日本に移ってきた。
範囲は沖縄から樺太付近でこの人たちがアイヌであり今の日本語の根幹をつくった。
このまま何も起きなければもっと平穏な歴史になったのでしょうが、
3500年(3300年?)前にも大規模な天変地異が起きました。
イスラム(神と呼ばれるヘブライ語を話す人達)、チベット、東南アジア
そして半島系(百済、新羅、高句麗)の人たちが移り住んだ、、、
その後は学校で教えている歴史を少し色メガネをかけて見れば見透かすことができるはずです。
さて、長い周期で起きる天変地異は何が起こすのか?
これがずっとわからなかったのですが、やっとわかりました。
月です!
いつも見えている月ではなくて
滅多に来ない月です。
月2つで表す漢字に 崩 がありますが
月が2つになると天変地異(ノアの洪水)が起きている、、、
鏡餅の2段重ねもこのことを忘れないための風習なのではと思っています。
このところ世界中で気象が大荒れ、火山もあちこちで大規模噴火しています。
天気予報も全然当たらなくなってきました。
もう1つの月がかなり接近しているから?
こう考えると説明がつくのではないでしょうか?
対応策は、、、方舟?それとも地下シェルター?
最重要課題になりそうです
スポンサーサイト
受難のマレーシア
今年マレーシアの航空機が3度不幸に遭いました。
気付く人はどれだけいるでしょうか?
エアアジアもマレーシアなのです。
さて、マレーシア航空370便の失踪はその後テルアビブで見つかり
撃墜されたとされる17便の換わりに打ち落とされた情報がありますね
じゃあ17便はというと離陸する前にフライトキャンセルだったとのこと、、、
では乗客は???
これは全くわかりません!
因みに事故の起きる前にマレーシア航空株が大量にカラ売りされていたとのことです。
ここからは想像ですが、多分マレーシア政府はTPPに反対していると思います。
だから受難が続く、、、
洪水被害も起きているようだし、、、
日本がプラザ合意を渋っていた時起きた某機の墜落と同じ構図に思えます。
ということは、、、
あそこの株も事前に売られていたのかな?
気付く人はどれだけいるでしょうか?
エアアジアもマレーシアなのです。
さて、マレーシア航空370便の失踪はその後テルアビブで見つかり
撃墜されたとされる17便の換わりに打ち落とされた情報がありますね
じゃあ17便はというと離陸する前にフライトキャンセルだったとのこと、、、
では乗客は???
これは全くわかりません!
因みに事故の起きる前にマレーシア航空株が大量にカラ売りされていたとのことです。
ここからは想像ですが、多分マレーシア政府はTPPに反対していると思います。
だから受難が続く、、、
洪水被害も起きているようだし、、、
日本がプラザ合意を渋っていた時起きた某機の墜落と同じ構図に思えます。
ということは、、、
あそこの株も事前に売られていたのかな?
お薦めの一冊
先の苫米地氏の本もまあいいんですが、
もっと書くべきことを除いているので★★★
今回お薦めの本は★★★★★
古川純一著 ”日本超古代地名解”です
何が?
よんでのお楽しみです。
自分の暮らすこの国に過去にどのような人たちが住み
そしてやって来たか良く分かります。
日本人は単一民族???
答えはこの本を読めば出ます。
アマゾンで評価を★ つけていた人がいましたが
読ませたくない連中の一人なんでしょうね
もっと書くべきことを除いているので★★★
今回お薦めの本は★★★★★
古川純一著 ”日本超古代地名解”です
何が?
よんでのお楽しみです。
自分の暮らすこの国に過去にどのような人たちが住み
そしてやって来たか良く分かります。
日本人は単一民族???
答えはこの本を読めば出ます。
アマゾンで評価を★ つけていた人がいましたが
読ませたくない連中の一人なんでしょうね
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の河本です今日のテーマは「最近ビックリしたこと」です。大人になってからビックリすることって少なくなったなあとしみじみ感じていますが、皆さん最近ビックリしてますか??私はカラオケに行ったときに、スマートフォンから選曲して予約できるシステムにビックリしました!昔は分厚い本から好きなアーティストを探して曲を探して…だったので技術の進歩って早いしすごいなあと...
FC2 トラックバックテーマ:「最近ビックリしたこと」
学校で教えなくても、、、
苫米地英人をどのくらいの人が知っているだろうか、、、
彼は自称IQ∞男で、実際過去にIQテストで全て満点という脳機能学者である。
彼が日本の裏側をよく知っていることは以前から知っていたのですが
何時事実をばらすか待っていたのですが、
”日本人の99%が知らない戦後洗脳史”と言う本にやっと書いてくれました。
大枠は知っていた内容なので、驚きはありませんが
果たして99%が知らない内容なのでしょうか?
私の感覚だと99.99%ぐらい知らないのではないでしょうか?
今の体制では学校では教えないことですが、大人が自分の子供には
教えて欲しいと思います。
歴史は繰り返すですから、、、
彼は自称IQ∞男で、実際過去にIQテストで全て満点という脳機能学者である。
彼が日本の裏側をよく知っていることは以前から知っていたのですが
何時事実をばらすか待っていたのですが、
”日本人の99%が知らない戦後洗脳史”と言う本にやっと書いてくれました。
大枠は知っていた内容なので、驚きはありませんが
果たして99%が知らない内容なのでしょうか?
私の感覚だと99.99%ぐらい知らないのではないでしょうか?
今の体制では学校では教えないことですが、大人が自分の子供には
教えて欲しいと思います。
歴史は繰り返すですから、、、
消される過去
学校で教えている日本史は嘘が多く含まれ
肝心なことが多く欠落している!
だから、真実探しをやっているのですが
歴史学者や考古学者などの調査分析では今一過去が見えてきません。
でも、言葉は結構真実を見透かす力を秘めています。
何故、日本に漢字が入ってきたか?
その前に居た人たちが付けた地名は何を意味するのか?
こういう部分を掘り下げるともやもやする部分が取れてきます。
さて、広島の土砂災害のあった八木地区
元々は、八木蛇落地悪谷(やぎじゃらくちあしだに)と呼ばれていたそうです
それが、いつのまにか八木上楽地芦谷(読み方は同じ)に替えられ
さらに後ろが無くなってしまいました。
無論、危ない場所である事は言うまでもありません!
元々漢字が無い頃に付けられた地名は
漢字が入ってきたことにより、多くは当て字が使われ
更に、字を変えたり、読みを替えたりしてきました。
それぐらいなら未だ過去を見透かすことも出来ますが、
抹消されては見えるものも見えません!
消される前に過去探し始めて良かったです
肝心なことが多く欠落している!
だから、真実探しをやっているのですが
歴史学者や考古学者などの調査分析では今一過去が見えてきません。
でも、言葉は結構真実を見透かす力を秘めています。
何故、日本に漢字が入ってきたか?
その前に居た人たちが付けた地名は何を意味するのか?
こういう部分を掘り下げるともやもやする部分が取れてきます。
さて、広島の土砂災害のあった八木地区
元々は、八木蛇落地悪谷(やぎじゃらくちあしだに)と呼ばれていたそうです
それが、いつのまにか八木上楽地芦谷(読み方は同じ)に替えられ
さらに後ろが無くなってしまいました。
無論、危ない場所である事は言うまでもありません!
元々漢字が無い頃に付けられた地名は
漢字が入ってきたことにより、多くは当て字が使われ
更に、字を変えたり、読みを替えたりしてきました。
それぐらいなら未だ過去を見透かすことも出来ますが、
抹消されては見えるものも見えません!
消される前に過去探し始めて良かったです